CNC旋盤のご報告 投稿者:NK 投稿日:2009/06/28(Sun) 22:09 No.518 ![]() mmさん、みなさん、今晩はNKです。 東洋アソシエイツ コンパクト7(モータ取り付け部品付き) http://www.forme-jp.net/netshop/html/sen01.htm が動きはじめたので、スペーサを切削しました。 Youtubeに切削時の動画を載せました。 http://www.youtube.com/watch?v=Jtw1ZAx2pvE 旋盤用のCAMがないので、適当にG-CODEを作って切削しています。まともに旋盤を使ったことがないのですが、なんとか削れています。中ぐり加工ができれば、もっといろいろなものを作れると思っています。 とりあえず、CNC旋盤加工は面白いです。 添付:518.jpg (250KB) Re: CNC旋盤のご報告 - mm 2009/06/29(Mon) 17:54 No.522
こんにちはNKさん CNC旋盤のご報告ありがとうございます 先日NCTOOLさんに教えてもらったのですが R指定で動かすときCADで言うと0基準左上に作図するイメージで やっとRが思った形に成りました。 R指定できると楽です。 またお願いします。 Re: CNC旋盤のご報告 - NK 2009/07/04(Sat) 23:58 No.544 ![]() mmさん、みなさん、今晩はNKです。 ツールが5つ切り替えられるようにしました。 穴は、旋盤の主軸にドリルを掴んで空けました。 家に、ドリルを分解したがスピンドルが2本あったので、つけています。 これで、中繰り用の刃がつけられます。 Re: CNC旋盤のご報告 - mm 2009/07/05(Sun) 12:58 No.547 こんにちはNKさん うまく利用してカッターホルダー出来てますね 私はちょっと停滞中です。 本職の人に教えてもらったのですが、回転方向をMachから変更できれば中繰りで外形切削も出来るようです。 またお願いします。 Re: CNC旋盤のご報告 - NK 2009/07/05(Sun) 20:04 No.549 ![]() mmさん、みなさん、今晩は。NKです。 実際に切削した動画をYouTubeに載せました。 http://www.youtube.com/watch?v=P6han5VlwaE http://www.youtube.com/watch?v=ru8M3zlevSk 前者はフェノールの棒、後者は真鍮です。真鍮は、突っ切りがびびっています。 Re: CNC旋盤のご報告 - mm 2009/07/05(Sun) 21:53 No.552 こんばんはNKさん 動画有難うございます 中繰りは気持ち良さそうですね 突っ切りはカッターの高さが低い様な気がします。 送りももう少し遅いほうが良いのかも知れません。 試してみてください。 Re: CNC旋盤のご報告 - NK 2009/07/05(Sun) 22:16 No.553 ![]() mmさん、今晩は。 欲張って3本つけるのは、ちょっと窮屈そうです。もう少し、X-方向にストロークを伸ばさないと、右片刃バイトで端面削りの時に、ドリルがあたりそうです。 >中繰りは気持ち良さそうですね 普通の3mm超硬一枚刃です。ドリルはいらなそうです。 >突っ切りはカッターの高さが低い様な気がします。 そのようです。あと、カミソリにガタがありました。もうすこし調整すれば良くなりそうです。 Re: CNC旋盤のご報告 - mm 2009/07/09(Thu) 16:26 No.567 こんにちは 先日から仕事で中繰りに使い始めてみるとやっぱり主軸のON OFFが出来ないのは不便なので添付の赤の部分にリレーを入れてMachから制御するようにしました。 回路を見たわけでも無く適当ですが取りあえず制御できています。 参考にする人は自己責任でお願いします。 Re: CNC旋盤のご報告 - mm 2009/07/09(Thu) 16:29 No.568 加工しているものはつまみにキャップスクリューを圧入するための中繰りです。 前回はベンチレースで加工したのですがCNCの方がC面も簡単で安定して加工できています。 Re: CNC旋盤のご報告 - NK 2009/07/20(Mon) 00:33 No.629 ![]() mmさん、みなさん、今晩は。NKです。 mmさんの情報を元に、旋盤を主軸のON、OFFをできるようにし、ついでに正逆(M03, M04)切り替えられるようにしました。 主軸の正逆を切り替えるスイッチの手前(青く書いたところ)にリレーを入れています。 参考にする方は、自己責任でお願いします。私も配線を間違えて、危うくモータを壊すところでした。 |